top of page

娘と味噌づくり



最近、“ものづくり”が楽しくて仕方ない。

ヘアメイクアップアーティストとして12年間、美容の世界しか興味のない

私だったけど、結局“もの作り”が好きという事に娘と遊びながら娘に学ばせてもらっている。


子育てって結局、大人が子供に指導するのではなく。

子供に大人が学ばせてもらっているような感覚。


そんな“ものづくり”のスイッチが入っている時期に娘と味噌を作ってみた。


How to make Miso

味噌を作ってみよう!

仕込みに最適なのは、10月〜4月頃。

夏に発酵が進み、秋には美味しい味噌が出来ます。


◼️材料◼️

・大豆(乾燥した状態で)1㎏

・米麹(生)1㎏

・塩(混ぜる分350g+塩蓋分150g)


⬜︎器具⬜︎

・大豆ゆで用の鍋(直径24㎝以上のもの)

・ざる(直径20㎝以上のもの)

・すしおけ(直径32㎝以上のもの)

 ない場合はボウルで代用でもok

・食品保存用袋(大判2枚)


大豆をよく洗って、3倍くらいの水で一晩かけて戻す。

鍋を強火にかけて沸騰したら弱火にしてあくを取りながら2時間〜3時間

茹でる。






塩きり麹を作る

すしおけorボウルに麹と塩(350g)を入れ、麹のかたまりをほぐしながら、

むらなく均一になるように手で混ぜ合わせる。





大豆をつぶす

大豆はざるにあげて煮汁を切り、熱いうちに大豆を二枚重ねにした食品保存用袋に

少量ずつ入れて、上のファスナーを少し空けて空気が抜けるようにしたまま、手で

押してつぶす。やけどに気をつけて。





④2に3と煮汁200ccを加え、全体を混ぜ合わせる。

固さが味噌より固く、だんごが出来る程度になるよう残りの煮汁で調整する。





味噌玉を作る

ぎゅっと空気を抜くように、味噌の玉を作る。

大きさは適当で。





容器に詰める

5の味噌玉をひとつずつ、押しづぶすように詰めていく。間に空気が入らないように

注意する。


瓶の口などを拭く

詰め終わったら、容器の内側や口などについた汚れをぬれ布巾などできれいに拭く。





塩蓋をする

残しておいた塩(150g)を表面に敷き詰め、平らにならし塩蓋をする。





常温で置いておく

軽く蓋をして、できるだけ温度変化の少ない風通しの良い場所で保存する。

密閉はしないこと。

梅雨時くらいになると、上に敷き詰めた塩が溶けて透明になってくるので、その頃に

味噌を全部出して混ぜ返す(天地返し)。ひと夏を越せば食べ始められるが、10月頃

から美味しくなる。


仕込み完了!!



始めるまでは腰が思いが、やり始めると意外に簡単。

手作り味噌で発酵料理を中心の生活にして“ゆる酵素生活”をスタートする。


酵素のエネルギーを日々感じながら。


#酵素 #手作り味噌 #味噌づくり #酵素生活 #酵素料理

#ものづくり #無心に #ゆる酵素生活 #子供と一緒に #子育て






閲覧数:67回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page